2. 三段橈船は「さんだんとうせん」と読みます。主語も「彼ら」ではなく「三段橈船」じたいが主語です (動詞は受動相の命令「準備されよ」なので)。3.「よい」というか「勇敢な」がベターでしょう。これは家族に会いたがる人 (家族思いの人?) が善良だというのではなくて、家族に会いたい人は「自分が」勇敢な人だと覚えておけということです。主格不定法ですから主語は主文と共通ということです。出典は『アナバシス』で、家族に会いたければ勇敢に戦って祖国へ帰りつこうという話ですね。
2. 三段橈船は「さんだんとうせん」と読みます。主語も「彼ら」ではなく「三段橈船」じたいが主語です (動詞は受動相の命令「準備されよ」なので)。
返信削除3.「よい」というか「勇敢な」がベターでしょう。これは家族に会いたがる人 (家族思いの人?) が善良だというのではなくて、家族に会いたい人は「自分が」勇敢な人だと覚えておけということです。主格不定法ですから主語は主文と共通ということです。出典は『アナバシス』で、家族に会いたければ勇敢に戦って祖国へ帰りつこうという話ですね。