2013年7月30日火曜日

113 p. ex 86


1. 黄金も権力も人々を幸福にはしない。
2.  真面目な人間であることとは、悪口を軽視することである。
3.  常に幸せな人生をもつことは不可能である。
4.  真面目な息子は父を喜ばせる、愚息は母にとって苦悩である。
5.  *真なることをつねに語ることが自由人の特性である。
6.  無学な力は害をなす。
7.  好学であれ、そうすればあなたは博学になるであろう。
8. 哲学者らは笑いを無学な民衆に提供する。
9.  なぜ君は黒い髪をもつか、他方では白い髭をもつのに。」
10.  高いオリンポスには不死身の神々がいた。

*真なるという形容詞の名詞化がありうるか未確認で疑問残る。それ以外の構文も可能なのかどうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿