80 p ex58
1.万物の尺度は人間である。
2.アテネ人たちは、夜通し戦っていた、ペロポネーソス軍と。月が輝かしかったので。
3.人々はしばしば心にもなく間違いをおかす。
4.理性はすべてのひとびとにあるのではない。
5.詩人はいっていた。時はすべての苦しみの医者だと。
6.ドラコンの法においては、一つの罰すなわち死が、すべての罪を限定していた。
8.すべての動物はしすべきものである。すべての人は動物である。よってすべての人は死すべきものである。
9.自然はすべての人々に優美な贈り物を与えるわけではない。
10.あなたは死ぬ、イフィゲニアよ、全ギリシャのために、嫌々ではなく。
自信ないのですが、
返信削除万物の尺度は人間、意味からみても違うのではないでしょうか。複数形なので、事、ではなく金で、(複数形は金銭と書いてあるから)
1全てのお金の尺度は人間である。
では?
辞書を見たけれど、複数形なら必ずお金なのかは分かりませんでした。中途半端な投稿をします。